こんにちはすーさん(FSuzuking)です。
今回は人間の喜怒哀楽の『怒る』の部分についてです。
早速ですが、怒りっぽい人って好きですか?
好きな人ってほとんどいないと思います。いたらドMですね。
ちなみに僕も嫌いです。
『怒り』という感情は、その場限りの自己満に過ぎません。
そんな『怒り』の百害あって一利なしの理由を今回はお話していこうと思います。
この記事のもくじ
『怒る』という感情は無駄でしかない

そもそも、『怒る』とは何でしょう?
1 不満・不快なことがあって、がまんできない気持ちを表す。腹を立てる。いかる。「真っ赤になって―・る」
2 よくない言動を強くとがめる。しかる。「へまをして―・られた」
要するに、何かに腹を立てて、頭に血が上ることですね。
皆さんは最近いつ怒りましたか?
後輩が何か失敗をした時?
それとも
店員の態度が気に入らなかった時?
理由は様々かと思いますが、どれもこれも今思い返せば別に怒らなくてもいいようなことじゃないですか?
頭に血が上って怒鳴り散らす前に一度深呼吸して考えてみましょう。
『怒る』事によるメリットはほぼ無い

『怒る』という感情に対してのメリットはほぼゼロです。
唯一あるとすれば、怒鳴り散らした本人がすっきりするくらいです。
じゃあ逆にデメリットは何か?いくつかご紹介して行きたいと思います。
怒った相手との人間関係が悪化する
もし、あなたが誰かに腹を立てて怒ったとしましょう。
その怒った相手とあなたはしばらくの間は気まずい雰囲気になりますよね?
怒られて気持ちのいい人なんていません。
大抵の人は、怒られたことに対して反感を持ち、それがしばらくの間続くのです。
あまりにも酷いと自分がその場に居づらくなる場合もありますので気を付けましょう!
周囲からの評価が悪くなる
これは仮にあなたが頭ごなしに怒鳴り散らしたとしましょう。
それを見たあるいは聞いた人は、次にあなたに会う時に警戒するようになります。
第三者からすれば、怒り狂ってる人は恐怖の対象でもあります。
次は自分が標的にされるんじゃないかなんて思っているかもしれません。
自分はそんなつもりが無くても判断するのは周りの人間です。気を付けましょう!
病気のリスクが高くなる
『競争心が強く攻撃的な性格の人は、心臓発作や脳卒中のリスクが高い』という結果がでています。
つまり怒鳴り散らすような人は心臓にも負担がかかってるらしいです。
ちなみに怒りの感情は心臓発作のリスクを8.5倍に高めるという研究結果なんかも出ているそうです。
じゃあ、表に出さなければいいのかというとそうでもないみたいで、怒りを内にためやすい人は高血圧症リスクが高くなるという疫学研究結果もあるようです。
つまり怒りという感情は、持つだけで健康にも影響が出るということを覚えておいた方がいいでしょう。
怒っている人の心理

よく怒る人には共通することがあります。
それは、『自分が尊重されていない』と感じた時や『自分の方が優位に立ちたい』と思っていることです。
飲食店などで怒鳴っている人の事を想像してみて下さい。
「こっちは、金払ってる客だぞ!」こんなこと言ってるのが想像出来ましたか?
これは、飲食店のサービスに対する不満が爆発した人の発言ですね。
『金払ってる=神様』という勘違いをしているんですかね?
こういう人は、他にも客がいるのになんで自分だけが雑な扱いをされなきゃいけないんだとか、
店員に対しては、俺は金を払っているのだから偉いみたいな態度を取ります。
僕はこういう人に会ったら『かわいそうに』と思うようにしています。
怒ることでしか自分を表現できないんだなと思ってあげてください。
怒らない為にすべきこと

ここまで怒るということのデメリットについて書いてきましたが、日常生活で怒りたくなる時もあるかと思います。
そんな時は一度我に返って次の事をやってみてください。
『深呼吸』これが一番簡単ですね。
何か言いたくなる前に一度落ち着いて深く深呼吸してみてください。
副交感神経に働きかけ気持ちを落ち着かせてくれます。
それから、思いっきり怒鳴り散らした後の自分の事を想像してみてください。
僕の場合は大体ここでなんでこんなかわいそうな人間にわざわざ自分の体力と時間を使っているのだろうと思って鎮まります。
それでもダメなら一旦その場所から離れましょう!
逃げるが勝ちです。無駄な争いをする前に退散です。
それでも収まらないなら法に触れない程度に戦って来てください。
終わってからなんて無駄な時間だったのだろうと思えるはずです。
まとめ
どうだったでしょうか?
僕はこの『怒り』という感情は最もやっかいな感情だと思っています。
怒りというものはふとした瞬間に訪れます。その時にこの記事の事を思い出して頂けたら嬉しく思います。
怒りを自らコントロール出来るようにどんな状況でもクールにやり過ごせるような大人になってください。
ずっとイライラしてても良いことないしね!
今回は以上です。
この記事を見て
- 脱サラしたい
- アフィリエイトを学びたい
- 収入を増やしたい
- 副業で稼いでみたい
と思う方がいたら僕の LINEまでご連絡いただければと思います。

人気記事独学で大失敗した話
人気記事脱サラ旅行で広島に行ってきました
楽しかった仕事を辞めて手に入れた自由
僕は現在、ネットを使って毎月生活しています。
アフィリエイト
EC事業
WEBマーケティング
投資
これらで月収にしたら100万以上です。
そんな僕も、もともと日本を代表する
大手航空会社に勤めていました。
仕事はめっちゃ楽しかったですが、
なんせ給料が少なかったです。。
6年目で手取り18万円でした。
身体資本の体力仕事だった為、
正直、長く続けられるかも不安でした。
そこで飛び込んだビジネスの世界で
必死に頑張った結果、脱サラ出来ました。
仕事は楽しかったです。
ただ、自由な時間と給料が少なかったです。
脱サラした今、めちゃくちゃ楽しいです。
ビジネス仲間と旅行に行ったり、飲みに行ったり。朝の10時に起きたりと基本自由です。
給料で悩んでるならアフィリエイトを始まてみてください。僕と同じような景色が見れるはずです。
僕も全力で脱サラ出来るように教えます!
興味があればLINEも登録してみて下さい。
今なら50万円相当の特典も無料でプレゼントしてます。

コメントを残す