こんにちはすーさん(FSuzuking)です。
気が付いている人もいるかもしれませんが、
『大企業=安定』の時代は終わりました。
どうしても就職の時期なんかになると親や周りから大企業や公務員は安定しているからいいよ!
なんて言われる方もいると思います。
実際僕も言われていました。
しかし、現在では大企業に就職しても一生安定という時代ではないです。
それについて書いていこうと思います。
この記事のもくじ
多くの人が大企業に求めるもの

大企業に求めるものって何ですか?
僕が思うに大体この3つなんじゃないかなと思います。
- 給料
- 福利厚生
- 社会的地位
どうですか?当てはまるものはありましたか?
俗に言う『安定』ってやつです。
給料⇒そこそこ高い
福利厚生⇒充実してる
社会的地位⇒大抵のローンは組める
大企業で働くメリットってこんなところでしょうか。
多くの方は大企業に入社するために必死に勉強して就職活動を勝ち抜いてようやく就職。
ここからは順風満帆の人生が待っているはずですね。
大企業の絶対安定時代は終わった

【昨日の話題記事】
第3位:「48歳で会社を辞める」時代がやってきた NEC、富士通…大企業で相次ぐ早期退職者募集――2019上半期BEST5
人生を「前半戦」と「後半戦」に分けよう https://t.co/4YACjGUkBK— 文春オンライン (@bunshun_online) August 16, 2019
早期退職者を募集している企業のほとんどは業績悪化による利益確保が難しくなりこのような募集をしているようです。
- 東芝
- 日産
- コカ・コーラ
- アルペン
- カシオ
- 日本ハム
- NEC
- パイオニア
こう見ると結構有名な企業が多いですね。
どうやら早期退職者を募っている企業は45歳以上の社員をターゲットにしているそうです。
なぜ、45歳以上なのか?
理由は簡単です。
高給取りだからです。
45歳以上になると勤続年数に応じて給料も上がります。
年齢 | 平均年収(男性) |
20〜24歳 | 279 万円 |
25〜29歳 | 393 万円 |
30〜34歳 | 461 万円 |
35〜39歳 | 517 万円 |
40〜44歳 | 569 万円 |
45〜49歳 | 630 万円 |
50〜54歳 | 677 万円 |
55〜59歳 | 669 万円 |
60〜64歳 | 508 万円 |
しかしながら、給料が上がっても能力の上がらない高給取りは会社にとってお荷物です。
そこで能力の無いものを振るいにかけて早期退職者として事実上のリストラとして切り捨てるのです。
企業目線で見れば納得
『そんなのおかしいだろ!』
なんて声もちらほら聞こえそうですが、参考までに自分が企業側の人間と思って想像していてください。
- 年収450万の優秀な30代
- 年収650万の普通の45歳以上
このように将来性や能力面、給料面なんかで考えても優秀な30代より普通の45歳以上の方がリストラ対象になりやすいですよね。
1人当たり年間200万×100人リストラで年間当たり2億円節約できます。
不足人員を新規採用して仕事を細分化するのに1億円、作業効率のためにAI導入などで1億円かけても企業側には十分にメリットがあると思います。
リストラに備える

どんな大企業でも将来安定なんてことはあり得ません。
ここ最近、早期退職者募集を発表した企業に勤めている人も就職当時はまさか自分が早期退職者対象になるなんて夢にも思ってないはずです。
今のご時世、何が起こるかわからないからこそもしもの時を考えておくといいでしょう。
『リストラ』となる前にできる対策を考えてみました。
- ローンを出来るだけ減らす
- 副業をする
多くの人が抱えているローンといえば
・自動車ローン
・住宅ローン
などが一般的です。
そもそもローンとは『何かを貸す』といったような意味で、この場合お金を借りることを言います。
何かを買うのに高額な為、ローンを組んで購入する。つまり借金をするということです。
仮に住宅ローン3500万円を35年で組んだ場合、最終的な返済額は4100万円を超えます。

ローンを組むことでマイホームは手に入りますがその代わり余分に600万円以上余分にお金を払う形になります。
結論からするとローン組んでマイホームよりは賃貸で十分かと思います。
資産になるような物件の場合や、物件購入後に大家として家賃収入を得るならローンもありだと思いますがそれ以外なら基本的には賃貸で良いと思います。
自働車ローンに関しても基本的には同じことが言えますね。
500万くらいの新車をローン組んで買うなら型落ちで250万くらいの中古車でいいかと。
自動車は税金がエグイですからね。
所有しているだけでかなりの維持費になるので移動手段としての最低限走れればいいかと思います。
副業をする
リストラされて何が一番困るかというと収入が無くなることですよね。
多くのサラリーマンは本業しか収入がありません。
その為、本業をクビになったら困るわけです。
それなら収入源を増やせば良いわけです。
今の時代ネットを使えば少額でも稼げる時代なので挑戦してみることをおススメします。
- アフィリエイト
- YouTube
- ウーバーイーツ
- ライター
- 転売
ざっくり上げてもこれだけあります。
どれが自分に合っていそうかだけでも調べておくともしもの時の支えになるかもしれませんね。
自分の武器は何か?

社会は戦場です。
会社に飼い慣らされたあなたがある日突然、社会という戦場に投げ出されたら戦っていけますか?
いくら社内資格を持っていても会社の外ではそれは通用しません。
つまりあなたの価値はその会社にしかないということです。
武器(スキル)を身に付ける
大企業に勤めていたところで単純作業の繰り返しだったら武器どころか丸腰同然です。
そもそも武器(スキル)とは会社以外でそれを使って収入を狙えるものです。
動画の編集ができるならYouTubeの動画編集の外注作業とかもいいと思います。
スマホのアプリを1から作れるなんかもこれからの時代よさそうですね。
スキルは副業でも会社でも好きなほうで習得すればいい
スキルを習得するのに早すぎるはありません。
すぐに始めればそれだけ習得も早くなり将来に備えられるからです。
ただどうやってスキルを習得するか悩んでいる方もいるはず。
簡単なのは副業として取り組み習得していくことですが、お金も時間も掛かります。
何より継続が不可欠ですので挫折する人も多いです。
次に転職です。
これはお金もかかりませんがスキルのために転職かよと思う人もいるはず。
給料をもらいながら学べるので効率的ですがかなりの覚悟が必要になると思います。
僕的には現状の仕事に将来性を感じていないなら転職もありかなと思います。
最後になりますが、自分は大企業に就職しているから大丈夫と思わずに将来のもしもを少し考えてみてください。
今回は以上です。
この記事を見て
- 脱サラしたい
- アフィリエイトを学びたい
- 収入を増やしたい
- 副業で稼いでみたい
と思う方がいたら僕の LINEまでご連絡いただければと思います。

人気記事独学で大失敗した話
人気記事脱サラ旅行で広島に行ってきました
楽しかった仕事を辞めて手に入れた自由
僕は現在、ネットを使って毎月生活しています。
アフィリエイト
EC事業
WEBマーケティング
投資
これらで月収にしたら100万以上です。
そんな僕も、もともと日本を代表する
大手航空会社に勤めていました。
仕事はめっちゃ楽しかったですが、
なんせ給料が少なかったです。。
6年目で手取り18万円でした。
身体資本の体力仕事だった為、
正直、長く続けられるかも不安でした。
そこで飛び込んだビジネスの世界で
必死に頑張った結果、脱サラ出来ました。
仕事は楽しかったです。
ただ、自由な時間と給料が少なかったです。
脱サラした今、めちゃくちゃ楽しいです。
ビジネス仲間と旅行に行ったり、飲みに行ったり。朝の10時に起きたりと基本自由です。
給料で悩んでるならアフィリエイトを始まてみてください。僕と同じような景色が見れるはずです。
僕も全力で脱サラ出来るように教えます!
興味があればLINEも登録してみて下さい。
今なら50万円相当の特典も無料でプレゼントしてます。

コメントを残す