節約しても生活は豊かにならない理由とは

こんにちはすーさん(FSuzuking)です。

今回は生活を豊かにしたいなら節約はやめようというお話です。

『うまくやりくりしてるんだからほっとけ!』などと言われそうですが、参考までに聞いてください。

そもそも節約とは?

せつやく-節約
無駄をはぶいて、切り詰めること。【出典:コトバンク
一般的に節約とは何かを我慢して浮いたお金を自分の娯楽に使ったりというイメージが強いかと思います。
特に主婦の方々は日々食費や生活費を工面されていて特に節約という言葉に敏感じゃないでしょうか?
ここで補足しておきますが僕は『節約=悪』といっているわけではありません。
節約は限られた生活費から上手に生活していく為の手段だと思っています。
ではなぜ節約は生活を言って豊かにしないといっているのかを説明していこうと思います。

小さな節約は意味ない

少しでも自由なお金を増やす為に必死になって節約に取り組んでいるような方もいますが正直無駄です。

というのもスーパーで1円の為にハシゴしたところで節約できる金額以上に労力を必要とします。

はっきり言ってコスパ悪いです。

小さな節約に努力するより、毎月の固定費を見直す方が効率よく節約できます。

削減しやすい固定費
  • 家賃
  • 通信費

家賃

家賃は固定費の中で一番費用のかかるものです。
理想的な家賃は毎月の収入の1/3と言われています。

給料20万→家賃5万

これで給料の約25%になるので大体これくらいを目安にすると良いです。

通信費

主にスマホですね。
最近では格安SIMなどの普及でスマホ代も大幅に削減できます。

3年くらい前まではスマホといったら毎月1万円かかっていましたが、5000円以下なんて言うのも珍しくありません。

実際、僕は毎月のスマホ代は3500円程です。
大手キャリア(au・ドコモ・ソフトバンク)に固執しないのであれば今すぐに変えた方が良いです。

節約→浪費は生活を豊かにしない

そもそも豊かな生活とは何か?

人それぞれ豊かの基準が違うと思いますので一概には言えませんが、僕の考える豊かな生活は以下の通りです。

  • お金にある程度の自由がある
  • 時間に余裕がある
  • あまりストレスを感じない

お金や時間はもちろんですが、それらを得るために過度なストレスを感じていたら嫌気がさすので僕はこんな感じです。

僕は節約とはお金に余裕を作るための作業だと思っています。

節約して浮いたお金みなさんは何に使いますか?
娯楽や趣味といったものに使うという人がほとんどだと思います。

確かに普段頑張って節約したんだしそのお金くらい好きに使わせてよと思うかもしれません。

しかし生活を豊かにしたいならそれは間違いです。

満員電車に揺られ出勤
仕事に追われ残業
半年に1度旅行

一見すると理にかなっていますが、それは一時の贅沢をしているだけに過ぎません。

次、旅行に行く際も節約してお金をためてを繰り返していたらそれは人生充実しているかもしれませんが生活そのものは豊かになっているとは言えません。

 

節約から収入を増やすに変えたら最強

もう一度言います。

節約=悪

ではありません。使い方次第で人生はどうにでも変わります。

使い方が分からないならとりあえず貯金するのもありです。

浪費を減らして貯金する

趣味や娯楽に全財産を投じている人もいますが、すぐに辞めましょう。
そこに人生をかけているなら止めませんが無駄です。

ただすべてをやめろということではなく、最初は半分くらいでも十分です。

半年に1回行っていた旅行を年1回にするとかで充分です。

それだけである程度の貯金はできると思います。
世の中何をするのにもお金は掛かりますので貯金が無いと人生詰みます。

自己投資をする

浪費を減らして貯金して満足してても意味ないです。

せっかく貯金したお金があるので少額でもいいのでイデコやNISAなどに投資してみてください。

やらないよりはマシです。

そこから投資の知識や他の収入につながるようなものの本を買ってみるのもいいですね。
何か自分に挑戦できるものに出会えるかもしれないです。

 

結論、稼げばいい。

ふざけるな!という声が聞こえてきそうですが、いたって真面目です。

いまどき稼ぎ方なんていっぱいあります。

  • アフィリエイト
  • 投資
  • YouTube
  • ライター
  • 絵描き(アイコン作成など)
  • 写真販売

なんだって商売になります。
筋トレが好きならパーソナルトレーニングなんかもできます。

そんな現代を生きているのに
会社の給料が低い!
うちはブラックだ!
なんて言っているほうがおかしいです。

会社が給料を上げてくれるのを待つくらいなら自分で何か稼げるものを見つけたほうがよっぽど早いです。

 

つまり、給料が少ないなら自分で稼げばいいということです。

 

月に5万円でも稼げれば生活は劇的に変わります。
独学で稼ぐのは大変ですが、本気でやれば1年くらいで5万円くらい稼げるようになります。

 

金銭的に自由が欲しいなと思う方は、是非この

節約⇒自己投資⇒稼ぐ

を実践してみてください。
今よりも生活がより豊かになると思います。

 

 

今回は以上です。

この記事を見て

  • 脱サラしたい
  • アフィリエイトを学びたい
  • 収入を増やしたい
  • 副業で稼いでみたい

と思う方がいたら僕の LINEまでご連絡いただければと思います。

人気記事独学で大失敗した話

人気記事脱サラ旅行で広島に行ってきました

楽しかった仕事を辞めて手に入れた自由

僕は現在、ネットを使って毎月生活しています。

アフィリエイト
EC事業
WEBマーケティング
投資

これらで月収にしたら100万以上です。

 

そんな僕も、もともと日本を代表する
大手航空会社に勤めていました。

 

仕事はめっちゃ楽しかったですが、
なんせ給料が少なかったです。。

 

6年目で手取り18万円でした。

 

身体資本の体力仕事だった為、
正直、長く続けられるかも不安でした。

 

そこで飛び込んだビジネスの世界で
必死に頑張った結果、脱サラ出来ました。

 

仕事は楽しかったです。
ただ、自由な時間と給料が少なかったです。

 

脱サラした今、めちゃくちゃ楽しいです。

 

ビジネス仲間と旅行に行ったり、飲みに行ったり。朝の10時に起きたりと基本自由です。

 

給料で悩んでるならアフィリエイトを始まてみてください。僕と同じような景色が見れるはずです。

 

僕も全力で脱サラ出来るように教えます!
興味があればLINEも登録してみて下さい。
今なら50万円相当の特典も無料でプレゼントしてます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。