【重要】成功出来ない人の特徴【結論:考えすぎず挑戦しよう】

こんにちは、すーさんです。

副業を始めてから6年が経ちました。
現在は会社員時代の10倍の収入になりました。

先日、こんなツイートをしました。

個人的な意見ですが、リスクを恐れすぎる人は成功出来ません。 挑戦する前に、失敗した時の事ばかり気になって何も出来ない人をよく見かけます。全く失敗せずに成果を出すことは無理なので、やりつつ修正すればOKくらいの気持ちの方がいいかもです。 僕はそれで作業効率が爆上がりしました。

シンプルですが、かなり重要だと思っています。

今回は、このツイートを深堀していきます。

成功出来ない人の特徴はたった1つ

結論、『リスクを恐れ過ぎ』です。

これ以上でもこれ以下でもないです。

やりつつ、修正でOK

リスクを恐れすぎな人は、かなり多いです。

・副業で稼げるか不安で何も出来ません
・リターンが心配で先行投資が出来ません
・会社で副業が禁止されています

こんな感じです。
よく質問されますが、正直『?』です。

僕の回答は以下の通り、

・副業で稼げるか不安で何も出来ません→努力なしに稼げるものは無いです
・リターンが心配で先行投資が出来ません→全て無料は、無理もしくは詐欺です
・会社で副業が禁止されています→無視もしくは、転職でOK

これが、僕の答えですが、『答えを求めるより、とにかく動く』が重要です。

リスクを恐れすぎると、うまみが消える

Aさん
リスクなしで稼げる副業はありますか?

リスクのレベルにもよりますが、正社員の月給を超えるのは難しいです。

例を出すなら、こんな感じ。

・ポイントサイトやセルフバック→1〜5万
・アフィリエイトやせどり、物販→10〜50万

リスク無く、お小遣い程度稼げればOKな方は、ポイントサイトで十分です。

金額を優先して考えるのであれば、アフィリエイトなどがおすすめです。

リスクは、以下の通り。

・アフィリエイト→サーバー代、ドメイン代
・せどり、物販→商品仕入れ代、在庫

僕は、脱サラ優先だったので、リスクを取りました。

しかし、現実的にリスクを恐れると毎月1〜2万程度の収入になります。

ネットで稼ぐのは、怪しく見える

副業初心者には、『ネットで稼ぐ=悪』に見えることが多いはず。

特にYouTuberはかなり稼いでますよね。

稼げるかどうかも重要ですが、知識つけると割とチャンスが転がっていたりします。

怪しく見えるという人は、圧倒的な知識不足なイメージです。

多少の怪しさやリスクは感じていても、挑戦し、結果を出してますよね。

結局、『挑戦』が重要ということです。

挑戦して、問題が起これば、やりつつ修正する、これでOKです。

新事業は、グレーなものが多い

覚えておいて欲しいことがあります。

世界を見渡すと、『新しいビジネス=法的グレーなものが多い』です。

例えば、下記のようなものです。

・仮想通貨
・ウーバー
・エアビー

ご存知の方も多いはず。

割と最近の革新的なサービスですよね。

しかし、次のような問題もあげられます。

・仮想通貨→確定申告の問題
・ウーバー→白タクの問題
・エアビー→違法民泊の問題

こんな感じです。

目新しいものだと電動キックボードがありましたよね。

警察庁は、これまで「原付バイク」と同じ扱いとされていた、電動キックボードについて、時速20キロ以下で走行するものであれば、16歳以上の場合、運転免許を不要とする方針を固めた。

要するに、新サービスは何かしらの問題を抱えていることが多く、同時に法整備が進む感じが多いです。

これは個人レベルでも同じです。

切り抜きYouTuberの著作権と収益

YouTuberが稼げるのを知っている人も多いはず。

ですが、転載をメインとする切り抜きYouTuberはどうなのか。

著作権を考えると割とグレーですが、拡散目的でOKな人も多いです。もちろん収益化もできますが全額ではない場合もあります。

スキルも経験もないけど稼ぎたい方には、最強にコスパ良い稼ぎ方です。

僕が副業未経験だったら切り抜きをやりますね。

今から始めても大きく稼げますか?

ぶっちゃけ、大きく稼ぐのは厳しいかもです。

とはいえ、稼げるのでやる価値はあります。

リスクを恐れすぎる人へ

結論は『考えすぎず、挑戦しよう』です。

切り抜きしたら訴えられるのか

切り抜きYouTuberはグレーな部分もあるとお伝えしました。

とはいえ、最近ではルールもかなり定まってきました。

無断転載は良くないから、やめておこう。

リスクと感じる部分もあるかもですが、やらないのはもったいないです。

切り抜きは、著作者の収入源にもなりますし、拡散にも繋がるので割とWinWInな事が多いです。

リスクの無い、副業とは?

これ、よく聞かれます。

結論は、『リスクの無い副業はありません』です。

・アフィリエイト→記事を書いても収益でない
・物販→在庫を抱える
・投資→元金が必要
・ポイントサイト→個人情報を抜かれる

上記の通りです。

完全な、ノーリスクを求めるなら、会社員のみでOKです。

僕は、セーブしつつ生きても老後2000万円貯めるのは無理だと思い副業を始めました。

大富豪になる必要はありませんが、お金が無いと人生ハードモードだと思ってます。

楽しく生きるのが、大切

結局、本質はここだと思っています。

質問です。

人生、楽しんでますか?

たぶん、ほとんどの人は『No』だと思うんですよね。

全員では無いと思いますが、原因は『お金』のはず。

生きてると割とお金がかかるので、お金がないとキツいですよね。

人生の幸福度は、収入に比例する事が多い気がします。

例えば、現在の収入にプラス10万あったら幸福度が上がると思います。

ですが、『副業で収入を増やす=リスク』と感じて挑戦できない人が多いですよね。

1つ先の問題だけ、見よう

というわけで、行動する大切さを書いてきました。
ですが、僕は、ぶっちゃけ『かなりの小心者』です。

周りから、『メンタル強そう』と言われますが、そんなことないです。悪口言われると普通にヘコみます。

なので、僕の解決策は『完全スルー』です。

問題は、考えすぎない 

ビジネスにおいて重要なのは『先のことを考えすぎない』です。

僕は、『1つ先の問題しか考えない』というルールで行動しています。

成果が出るかわからないから、行動できない。

気持ちはわかりますが、何も変わりません。

普通に生きてても、問題の連続なので、考えすぎないが得策です。

おすすめは、リスクの少ないものから始めて、成果を出しつつ次のステップに移行する。ですね。

僕は、アフィリエイト→物販と、ステップアップしてきました。

行動しつつ、問題にぶつかったら修正する。これがベストです。

複数の問題を一気に抱えむとしんどいので、1個づつ解決がおすすめです。

こんな感じで『行動ファースト』にて生きるほうが、確実に成功に近づくし、現代では生きやすいはずです。

何をすれば良いか、悩んでいる方へ

これで、最後です。

リスク少なく、稼げるものは何ですか?

現実的に、20万くらい稼ぐならアフィリエイトがおすすめです。

僕自身、初めて収益化出来たのはアフィエリイトでした。

未経験の人だと、難しく考えるかもですが仕組みは意外とシンプルです。

興味がある方は、下記の記事をご覧いただければと思います。

公式LINEでは、直接アドバイスもさせていただきます。

※特典は無料で受け取れます。LINE追加後、いつでもブロック可能です。
※学生は特典受け取りの対象外になります。

どれも無料で受け取れるのでコスパは良いはず。

これをキッカケに『行動』してみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。